スポンサーリンク
2019年4月18日追記
今後、PontaポイントからLINEポイントへの交換がきるようになります!
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
2019年2月より可能になりました!
今までは、LINEギフトコードへの交換だけだったので、LINEストアでスタンプやゲームの購入しかできませんでした。
それが、LINEポイントへ交換することで、LINE Payとして実際の店舗やネットのお店で購入することも可能となります。
また、Pontaポイントのように、LINEポイントから他社ポイントに交換することもできるようになります。
交換ができるようになったら詳細をアップ致しますので、それまでしばらくお待ち下さい。
交換できるようになったので、ご紹介しますね~★
PontaポイントとLINEポイントは相互交換ができる!
何と何と!2019年の2月からPontaポイントとLINEポイントの相互交換が始まりました!

つまり、貯めたPontaポイントをLINEポイントに交換したり、反対にLINEポイントをPontaポイントに交換することが可能です!
Pontaポイントが使える店舗というのは、Ponta提携店舗のみなので、ある程度限られています。
しかし、LINEポイントはLINE Payとして利用できるので、カード払いすればクレジットカードのように、コード支払いにすれば、キャッシュレスなど・・・

では、早速ご紹介しますね♪
LINEポイントとは?
せっかく、PontaポイントからLINEポイントへ交換が可能になったのに、
「LINEポイントって何ぞや・・・?」
という状況では使い勝手が悪いので、簡単にLINEポイントについてご紹介します。
LINEポイントを貯めると、LINE Payとしてオフライン・オンライン店舗での決済ができる他、LINEモバイルやLINEデリマの支払いにも使えます。
また、Pontaポイントをはじめ、アマゾンギフト券やnanacoポイント、メトロポイント、JALマイルへの交換もできます。
他には、スタバやサーティワン、ケンタッキー、マクドナルドなどのギフト券と交換したり、LINEマスコット(コニ―やブラウン)のグッズとも交換できちゃいます。
LINEポイントの貯め方
LINEポイントは、LINEショッピングで貯めたりLINE Payでの支払いによって貯めることができます。
LINEショッピングでの貯め方
LINEショッピングはLINEアプリから入り、下に並んでいるアイコンの右端をタップして「ウォレット」画面を出します。
関連サービスの「LINEショッピング」をタップすると、LINEショッピングのコンテンツがでてきます↓
楽天市場やYahoo!ショッピングなど、定番のショッピングモールから個別のサイトまで様々なネットのお店で貯めることができますよ。
ポンタポイントモールと同じ要領になりますね。
参考記事
Ponta(ポンタ)ポイントモールはpontaポイントをたくさん貯めることのできる穴場的存在!
LINE Payで貯める方法
一方、LINE PayはアマゾンPayや楽天Pay、リクルート簡単支払いのように、LINEのアカウントを持っていれば支払うことのできる決済方法です。
決済方法は3つあります。
- LINE Payカード
- コード決済
- 請求書支払い
- オンライン決済
LINE Payカード
LINE Payカードは、LINEのアカウントさえ持っていれば誰でも作ることのできるプリペイド式のカードになります。
カードに前もってチャージしておくと、クレジットカードのように全国のJCBの加盟店で利用することができます。
また、利用毎ごとに自分のLINEにお知らせしてくれたり、後から利用履歴を見ることもできます↓
LINE Payカードの2%還元率は2018年5月31日をもって終了しましたが、現在は前月の決済金額により0.5~2%の還元率+コード支払い特典により3%還元されるので、コード支払いに限り3.5~5%も還元されます。(2019年7月まで)
コード決済
コード決済とは、リアル店舗のLINE Pay加盟店で支払うことのできる決済方法になります。
LINEアプリのこちら↓をタップするとコードがでますよ。
コード決済できるLINE Pay加盟店はこちらから見ることができます。
公式サイト
請求書支払い
コードリーダーにかざすと、請求書も支払うことができます!
使える店は、各種電力会社や、ディノス、ZOZOTOWNなどのショッピング、更には税金まで支払える都道府県もあります!

また、GMO後払いや、NP後払いにも対応しているので、いつも利用しているサイトの支払い方法でこれらの選択ができるのであれば、LINE Pay支払いが可能です。
ちなみに、わたくしPonkoも、ユニクロオンラインにてNP後払いで購入し、商品が届いた後送られてくる請求書にてLINE Pay支払いしました!

公式サイト
オンライン決済
オンライン決済とは、オンライン店舗のLINE Pay加盟店で支払うことのできる決済方法になります。
オンライン決済の方法は、LINE Payオンライン決済加盟店で買い物をした際に、支払い方法で「LINE Pay」を選ぶだけ!です。
使えるお店は、LINE STORE、ラクマ、HMVオンライン、ジョーシンwebショップなどです。
オンライン決済できる加盟店はこちらより確認してください。
公式サイト
PontaポイントからLINEポイントへ交換するための条件
では、PontaポイントからLINEポイントへ交換するための条件を見ていくことにします。
ポイント交換条件 | LINE会員でありPonta会員IDの登録者 |
LINEポイントへの交換率 | 83% |
ポイント交換単位 | Pontaポイント 120ポイント →LINE ポイント 100ポイント |
ポイント移行期間 | 1時間程度 |
まずは、Ponta会員かつ、LINE会員であることが条件です。
交換単位は、Pontaポイント120ポイントからLINEポイント100ポイントになり、交換率は83%になります。
もし、LINEポイント300ポイント分交換したい場合は、Pontaポイント120ポイントの交換を3回する必要があります。

LINEポイントからPontaポイントへ交換するための条件
次に、LINEポイントからPontaポイントへ交換するにあたっての条件です。
LINEポイントからPontaポイントへの交換条件は以下の通りです。
ポイント交換条件 | LINE会員でありPonta会員IDの登録者 |
Pontaポイントへの交換率 | 90% |
ポイント交換単位 | LINE ポイント 300ポイント → Pontaポイント 270ポイント LINE ポイント 500ポイント → Pontaポイント 450ポイント LINE ポイント 1,000ポイント → Pontaポイント 900ポイント |
ポイント移行期間 | 交換月の翌月末日までにポイント加算 |
こちらも、LINEポイントからPontaポイントへの交換率は90%となっています。
また、交換は300・500・1,000ポイントから選ぶようになっておりますので、端数等は交換できません。
LINEポイントからPontaポイントへの交換可能ポイント数は以下のようになります。
- LINEポイント300ポイント ⇒ Pontaポイント270ポイント
- LINEポイント500ポイント ⇒ Pontaポイント450ポイント
- LINEポイント1000ポイント ⇒ Pontaポイント900ポイント
では、上記にあげたポイント数(300・500・1000)以外のポイント数から交換する場合はどのようにするのか?というと・・・
例えば、LINEポイント810ポイント分を交換したい場合、このような方法となります。
LINEポイント300ポイント×1回
+
LINEポイント500ポイント×1回
300ポイントの交換1回と500ポイントの交換1回で800ポイント交換できます。
残りの10ポイントは交換できず、LINEポイントのままです。
ただ、PontaポイントからLINEポイントへ交換するよりは、1回につき高いポイント数を交換できるようになっています。
PontaポイントからLINEポイントへの交換方法
まずは、PontaポイントからLINEポイントへ交換する方法になります。
ココに注意
大変人気のルートなのか、システムの不具合なのか?申し込みができないことがしょっちゅうあるので、要注意です!
step
1Ponta公式アプリまたはPonta Webを開く
ここでは、Ponta公式アプリからの方法でやってみますので、まだの人はアプリをインストールしてみて下さい。
色々と便利です!

下図は、Ponta公式アプリを開いた状態です。
下にメニューがあるので、「つかう」を選択してください。
step
2ポイント交換手続きをする
Pontaポイントを使えるコンテンツが並んであるので、「ポイント交換」を選択します。
スクロールしていき、「PontaポイントからLINEポイントへ交換」を選択します。
「ポイント交換する」を選択します。
「PontaポイントからLINEポイントへの交換はこちら」を選択します。
下にスクロールしていくと、
数量「1」と記載があるので、そのままカゴに入れます。
数量を2以上にしてしまうとこうなります。↓
「お申込みいただけません」と記載されてしまうので注意です!
先述した通り、何回も交換する必要があります。
それでは、さらに交換手続きを進めます。
step
3Ponta Webへログインする
ログインをします。
リクルートIDとパスワードを入力してください。
規約に同意します。
ずーっと下までスクロールしていきます。
交換する申し込み者の氏名や住所、メールアドレス等を確認したら、次に進みます。
またまた下にスクロールします。
一番下に「申し込みボタン」があるので、タップしてください。
これにて、PontaポイントからLINEポイントへの交換手続きは終わりました。
step
4LINEポイントを設定する
先ほど確認したメールアドレスにPontaポイント交換の手続き完了とともに、LINEポイントコードも送られてきます。
ただ、すぐには送られてきません。
1時間ほど経ってからメールを確認してみてください。
ポイントコードの下にURLがあるのでクリックしてください。

ポイントコードを入力する画面になるので、先ほどコピーしたコードをペーストします。
そして、「チャージする」をクリックします。
これにて、PontaポイントからLINEポイントへの交換は完了しました。
PontaポイントからLINEポイントへ交換する注意点
LINEポイントコードからLINEポイントへの手続き有効期限は、約1年7か月弱となっているようです。
忘れないように、すぐに登録しておくとよいでしょう。
また、PontaポイントからLINEポイントへの交換の手続きを開始したら、取り消しすることはできません。
LINEポイントからPontaポイントへの交換方法
それでは、次に、LINEポイントからPontaポイントへ交換する手順をご紹介します。
step
1LINEからLINEポイントを開く
まず、スマホに入っているLINEを起動させます。
画面下に5つ並んでいるアイコンの右端をタップしてください。
画面真ん中あたりに「LINEポイント」と記載されているので、タップします。
step
2LINEポイントからPontaポイントに交換
LINEポイントを開いたら、メニュー右側の「使う」をタップします。
スクロールしていくと、交換できるポイントやサービスが出てくるので、一覧からPontaポイントを選択します。
↓
交換したいポイント数を選択して「はい」をタップします。
LINEから「商品交換の受付が完了しました。交換商品をご確認ください」というメッセージが届くので「確認する」をタップします。
ここで、エントリーコード16ケタが表示されます。
step
3Ponta Webからコードを読み込む
こちらから、「Ponta × LINE 相互交換サービス 」のページへアクセスします。
公式サイトPonta×LINEポイント/LINEギフトコード
LINEアプリで交換したポイント数のボタンを選択します。
Ponta Webにログインして、メールアドレスを入力し「同意して、確認メールを送信する」をクリックします。
↓
入力したアドレス宛にメールが届くので、届いたメールのURLへアクセスします。
この画面に、Ponta会員IDとLINEアプリで表示されたエントリーコード16ケタを入力することで完了です。
これにてLINEポイントからPontaポイントへの交換手続きは終了しました。
交換したPontaポイントは翌月の末日までに加算されます!
交換手続きが完了しましたら、LINEの公式アカウントから、シリアルコードを発行したとメッセージが届きます。
システムの状況によって、申し込み完了メール、受付完了メールが遅延する場合があるので、長くて半日程度待つ場合もあります。
LINEポイントからPontaポイントへ交換する注意点
2016年6月9日までにLINEポイントをPontaポイントへ交換する手続きを行い、交換用シリアルコードを受け取っている方については、以下の条件となります。
2016年6月9日までに交換用シリアルコードを受け取っている場合
シリアルコード有効期限内は、引き続きシリアルコード1つに対してPontaポイント100ポイントの取得ができます。
また、LINEポイントからPontaポイントへの交換の手続きを開始したら、取り消しすることはできません。